4月28日にNintendo Switchで発売される『マリオカート8 デラックス』の国内・海外サイト各所の感想やレビューまとめ。
マリオカート8 デラックス より
ファミ通
9点/9点/9点/8点 40点中35点
感想:
・WillU版がベース
・追加コンテンツのボリュームがシリーズでも屈指
・ハンドルアシストのシステムでコースアウトの心配がなくなりレースゲームの苦手な人でも気軽に楽しめる様になった
・新たなモードとしてこれまでの150ccから最大200ccまで選べるようになったり、ウルトラミニターボが追加されこれまでのプレイヤーにも楽しめる作りに
・基本的にはマリオカート8と同じ、DLCでどこまで差別化を図れるか、といったところ、追加のコースはない
IGN
・デラックス版ではモード、コース、キャラクターなどすべてがはじめから遊べるようになっているので買ってすぐその魅力全てを味わうことができる。
・ハンドアシスト機能は初心者向けの救済措置としては優秀だが、最初時の状態からオンになっていてオフにする方法が少しわかりづらいのでアシスト機能を必要とする人にとっては少し煩わしい面もある。
今作は一新されたバトルモードが新鮮。「ふうせんバトル」「いただきシャイン」「ドッカン!ボムへい」「あつめてコイン」など5つのバトルタイプが導入され、どれも素晴らしい出来栄え。ただ「あつめてコイン」だけは工夫がほしかった。
・コースのデザインが秀逸。「マリオサーキット」「SFC レインボーロード」「F-ZARO」など細かいディティールが素晴らしい。
GAME SPOT
(https://www.gamespot.com/reviews/mario-kart-8-deluxe-review/1900-6416660/より翻訳、及び修正)
マリオカート8 デラックスは、マリオカート8を持っていない、または以前にプレイした人であっても、本当に価値のあるゲームです。
グラフィック、ゲーム性能ともにNintendo Switchで大きな進化を遂げています。さらにオリジナルのバトルモードを完全に改良してまったく新しいゲームとして蘇らせているのです。
これらの進化したマップを十分に活用するために、バトルモードでは新しいモードが導入されています。
「ふうせんバトル」にはいくつもの改良が加えられ、ポイントベース制になったことで、これまでよりさらにエキサイティングな戦いを楽しむことができます。
さらに「いただきシャイン」「ドッカン!ボムへい」「あつめてコイン」といった以前のマリオカートシリーズから復活した3つのモードがあります。
他のモードと組み合わせると、マリオカート8デラックスはより様々なエキサイティングなバトルモードを楽しむことができます。 これまでのレースモードさらに改良が加えられ、Wii UのDLCを含むすべてのコースとキャラクターが戻ってきました。しかも、多くの新キャラクターも追加されているのも特徴です。
残念ながら、新しいコースはありませんが、これまでのコースでの友だちとのレースは本当に楽しいものです。
マリオカート8から進化したバラエティに富んだエキサイティングなバトルモード
これまでのマリオカートは初心者と上級者で力の差が出やすく、マリオカートを存分に楽しむためには多くのやりこみが必要でした。しかし、デラックスでのレースは、ハンドアシスト機能によって、当初のように熟練したプレイヤーや初心者プレイヤーにとっても遊べる誰でも楽しめるゲームになっています。
さらにデラックスではより洗練されたレースのために、いくつかの小さなQOLアップデートが追加されています。
Wii Uよりもスイッチの負荷時間が短く、ゲームはジョイ・コンズの振動機能を利用しています。オフロードは険しく、ドリフト・ブーストは加速感がより強く感じられます。
さらに、ロビーを離れずにカートの設定をマルチプレイで変更できます。
たしかにこれらは小さな変更で、たとえあなたがマリオカート8デラックスの変化に気づかなかったとしても、素晴らしいレースゲームが体験できるのです。
マリオカート8を持っている人も、あらためて買う価値のあるゲームなのです。
感想まとめ
と、各所サイトの感想レビューを読んでみてもかなり完成度の高いゲームへと仕上がっている『マリオカート8 デラックス』。シリーズ最高傑作との呼び声の高い今作、発売日が楽しみでならない。

【Amazon.co.jp限定】マリオカート8 デラックス+Joy-Conハンドル 2個セット+オリジナルポストカード (10種セット)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (13件) を見る