ゲームメモ物置

ゲームプレイ攻略方法や感想レビュー・メモ メール osusumeosusume33@gmail.com

【MHW】モンスターハンターワールド、フラゲ感想まとめ【面白かった点、つまらない点など】

1月26日午前0時からプレイ可能になったモンスターハンターシリーズ最新作『モンスターハンターワールド』のフラゲ感想まとめ。面白かった点、つまらない点など。

 

モンスターハンターワールド、フラゲ感想まとめ

 

面白い点、良かった点

・グラフィックが綺麗すぎる。まさに集大成。景色を見てるだけでも楽しすぎる。ストーリー部分のテキストだけでなくムービーが入るのでよりモンハンワールドの世界観に没入できる

・キャラクターメイキングの自由度がヤバい。バケモノからカワイイ子、有名人まで作ることができる。オトモアイルーの見た目まで細かく変更可能。これだけで時間泥棒。

 

・採取が今までのシリーズに比べてかなりスムーズ

・スキルがポイントで発動するのではなく、防具のパーツ一つで発動するので、装備の自由度がかなり広い

・双剣がめちゃめちゃ楽しい。前作までは△+◯だった横回転突進斬りが◯だけになってより連発しやすくなった。爽快感もバツグン

・珍しいキノコを取ってこいと言われたはずなのに、森の中あらゆるところ走り回っていつのまにか強そうな大型モンスターと戦って倒して喜んでまた森の中を右往左往して昔からいるモンスター見つけて喜んで回りみたら目的のキノコがあって嬉しいゲーム

・マップ移動のロードないかのでサクサク進める

・討伐中に他のモンスターが乱入してきたりするので緊張感がすごい

・地形ギミックはいあっまでとはかなり一線を画して、難しいが面白い。

 

 

www.youtube.com

 

つまらない点、不満点など

・チュートリアルが長く、説明も多すぎる。自分で楽しめるようになるまで時間がかかる。

・クエスト受注がかなり面倒くさい。

・拠点が広すぎて移動がいちいち面倒

・武具を生産、強化するたびにムービーが挿入されてウザい

・大型モンスターがとにかく移動しまくる

・大剣の溜め攻撃の見た目がショボい 

・乱入が発生しまくる

・任務とフリーのクエストが共通なのではじめは任務クエストを進めてないとマルチクエストも増えない

・今までのシリーズとはグラフィック向上のせいか間合いがつかみ使いので経験者には辛い

・キャラメイクは一度決定すると変えられないので注意

・微妙にロードが長い

 

 

まとめ

間違いなく2018年を代表するゲームのひとつ。グラフィックや戦闘の爽快感、武具作成の自由度の向上など楽しめる要素があるので、オンラインだけでなくオフラインでも楽しめる。

迷ってる人はぜひ買いのゲーム。

 

PS4『蒼き革命のヴァルキュリア』感想レビュー【面白かった所・良かった所・つまらなかった所】

PS4『蒼き革命のヴァルキュリア』感想レビュー。面白かった所、良かった所、つまらなかった所、不満点などをまとめました。

 


『蒼き革命のヴァルキュリア』ティザートレーラー映像 完全版

 

面白かった所、良かった所

・キャラクターのグラフィックは綺麗で見ごたえがある。 

・ゲーム性としては面白い「LeGION(レギオン)」と呼ばれるバトルシステムは「GOUACHE(ガッシュ)」と名付けられたグラフィックの美麗さと相まって最初は楽しめる。アクションゲームとしては悪くない。

・声優陣が「小野大輔、早見沙織、鈴村健一、神谷浩史、梶裕貴、櫻井孝宏、沢城みゆき、坂本真綾、磯部勉、他…」と豪華なのは声優ファンにとっては嬉しい。

・BGMは好み。高揚感のある音楽が多くワクワクする。

 

つまらなかった所、不満点

・ストーリーの内容のわりにキャラクター同士の絡みが寒いものが多く、ゲンナリする

・ムービー部分が長く、ゲームをやっているのかアニメを見ているのかわからなくなる。(早送り不可能、スキップは可)しかも演出もなく、ただただ会話劇を見せられる。いくら声優がうまくてもさすがにキツイ。

・ゲームバランスが悪く中盤あたりから不自然なほど一気に難易度が増す。レベルが上がるのも遅いので推奨レベルに到達する頃には飽きる。敵も終盤になればなるほどひたすら「硬く」、連打でゴリ押しするゲーム。

・RPG要素もまさに「痒いところに手が届かない」といった仕様で、武器の開発をするでも、装備変更をするでもなんでも、街の中を行ったり来たりするので無駄に時間ばかりかかってしまいテンポが悪い。

・プレイ時間だけやたらとかかる

 

 

 

総評

とにかくイベントシーンの稚拙さ、戦闘→ムービーの繰り返しというバラエティのなさが目についた。イベントシーンは前述したとおり、スキップはできても早送りはできないのでストーリーの全体像を把握しようとすればすべて観るしかない。しかし、そのムービーが紙芝居レベル、という超悪循環。

初代ファンには絶対にオススメしない一作。

 

エンディングだけ気になるという人はこちらの動画をどうぞ↓


【蒼き革命のヴァルキュリア】終章~エンディング

 

 もしヴァルキュリアシリーズが気になるという人は『戦場のヴァルキュリア』が断然名作なのでこちらを↓

戦場のヴァルキュリア リマスター 新価格版 - PS4

戦場のヴァルキュリア リマスター 新価格版 - PS4

 
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)

 

2017年Nintendo Switchダウンロード専用ソフトランキング

2017年Nintendo Switchダウンロード専用ソフトランキングです。

2017年Nintendo Switchダウンロード専用ソフトランキング

順位 ゲーム 価格 
1位 Minecraft: Nintendo Switch Edition 3888円
2位 いっしょにチョキっと スニッパーズ 1800円
3位 シノビリフレ 1000円
4位 神巫女-カミコ 500円
5位 アケアカNEOGEO メタルスラッグ3 823円
6位 Overcooked® – オーバークック スペシャルエディション 2150円
7位 アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ’98 823円
8位 アーケードアーカイブス VS.スーパーマリオブラザーズ 823円
9位 オセロ 500円
10位 STRIKERS1945 for Nintendo Switch 864円
11位 バイオハザード リベレーションズ2 2990円
12位 VOEZ 2500円
13位 アーケードアーカイブズ マリオブラザーズ 823円
14位 東方Project『東方紅舞闘V』 3000円
15位 ヒューマン・リソース・マシーン 1000円
16位 新大開拓時代 ~街をつくろう~ 1200円
17位 DEEMO 3000円
18位 ショベルナイト 2160円
19位 ピクロスS 800円
20位 謎解きメール 200円
21位 アケアカNEOGEO メタルスラッグ 823円
22位 ソニックマニア 1944円
23位 ロマンシング サガ2 3200円
24位 メゾン・ド・魔王 864円
25位 ロケットリーグ 2160円
26位 IMPLOSION 1200円
27位 ブラスターマスターゼロ 980円
28位 キャットクエスト 1200円
29位 バトルスポーツ めく~る 1059円
30位 中毒パズル レベルズ+ 700円

 

 

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

 

PS4『ディアブロ3』2.6.1パッチ モンク猿王セット旋風脚ビルド

PS4『ディアブロ3』2.6.1パッチのビルド紹介。

2.6.1パッチで大幅強化された猿王セットと旋風脚を組み合わせたビルド。

 

 改良前のビルドはコチラ

www.gaaaaaame.info

 

 

キー装備

猿王の装束:6セット(<烈風円陣>の蓄積数1につき、<旋風脚><疾風掌破><天鐘>で与えるダメージが1000%増加する)

スカーブリンガー(<旋風脚>の最初の7体に与えるダメージが450-600%増加する)

 

 

装備

  • メインハンド:スカーブリンガー(<旋風脚>の最初の7体に与えるダメージが450-600%増加する)
  • 手袋:スンウコーの前肢(猿王の装束セット)
  • 肩当て:スンウコーの均衡(猿王の装束セット)
  • 鎧:スンウコーの魂(猿王の均衡セット)
  • 兜:英知の瞳(旋風脚使用時に敵を貫通する火球を放つ。火球は着弾すると10ヤード以内の敵に武器ダメージの1215%の火炎ダメージを与える)
  • アミュレット:スンウコーの輝き(猿王の装束セット)
  • 腕甲:魂の守り(スピリット生成スキル使用後の3秒間、受けるダメージが[45-60]%減少する)
  • オフハンド:復讐の風(烈風円陣の最大蓄積数が7回増加する)
  • 指輪:自制の指輪
  • 指輪:集中の指輪
  • 靴:リヴェラ・ダンサーズ(<旋風脚>の攻撃速度が50%上昇し、与えるダメージが[250-300]%増加する)
  • 下衣:スンウコーの下衣(猿王の装束セット)
  • 腰帯:キョーシローの魂(烈風円陣使用時、敵にダメージを与えていない時間1秒に就き、蓄積数が2ずつ増加する)
  • レジェンダリージェム:ゼイの復讐の宝石(敵との距離が10ヤード離れるごとに、与えるダメージが4%増加する。ダメージは最大で50ヤード時の20%まで増加する。攻撃命中時に20%の確率で敵を1秒間スタン状態にする)
  • レジェンダリージェム:俊敏のゴコク(攻撃するたびに攻撃速度が1%、回避値率が1.50%上昇する、効果は4秒間継続し15回まで蓄積する。攻撃速度の上昇が蓄積されるごとに、スキル発動後に必要となるクール時間が1秒ずつ短縮される)
  • レジェンダリージェム:囚われし者の悪夢(操作障害効果を受けている敵に対するダメージが15%増加する。15ヤード以内の敵の移動速度を30%低下させるオーラをまとう

スキル

アクティブ

  • 旋風脚(大旋脚)
  • 波動円舞(血流沸騰)
  • 烈風円陣(内なる風)
  • 救済の真言(神速)
  • 双身(風の戦士)
  • 天啓(砂の衣)

パッシブ

  • 団結する者
  • 死地からの生還
  • 先手の達人
  • 神秘のリズム

 

カナイキューブ

  • 飛龍杖(攻撃時に、一定の確率で攻撃速度が2倍になる)
  • 英知の瞳(<旋風脚>使用時に敵を貫通する火球を放つ。火球は着弾すると、10ヤード以内の敵に武器ダメージの1400%の火炎ダメージを与える)
  • オブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアック(リソース消費スキルを当てると、自分のスキルのうちの1つのクールダウン時間が1秒短縮される)

 

コメント

 

自制集中セットと旋風脚、 波動円舞のシナジーが良く、飛龍杖の攻撃速度2倍の効果とも相まって凄まじい速度でパンチと蹴りを連発するビルド。

旋風脚の竜巻と火球が遠距離攻撃なのでゼイの復讐をレジェンダリージェムで入れてるが、防御が不安という人は他のジェム(精霊など)に変えてもいい。

 

 

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』各キャラクター性能・特徴まとめ

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』の各キャラクター性能・特徴まとめ

 

目次

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT使用キャラクター

  • ウォーリア・オブ・ライト(FF1)
  • ガーランド(FF1)
  • フリオニール(FF2)
  • 皇帝(FF2)
  • オニオンナイト(FF3)
  • 暗闇の雲(FF3)
  • セシル・ハーヴィ(FF4)
  • カイン・ハイウインド(FF4)
  • ゴルベーザ(FF4)
  • バッツ・クラウザー(FF5)
  • エクスデス(FF5)
  • ティナ・ブランフォード(FF6)
  • ケフカ・パラッツォ(FF6)
  • クラウド・ストライフ(FF7)
  • セフィロス(FF7)
  • スコール・レオンハート(FF8)
  • アルティミシア(FF8)
  • ジタン・トライバル(FF9)
  • クジャ(FF9)
  • ティーダ(FF10)
  • ジェクト(FF10)
  • シャントット(FF11)
  • ヴァン(FF12)
  • ライトニング(FF13)
  • ヤ・シュトラ(FF14)
  • ノクティス・ルシス・チェラム(FF15)
  • ラムザ・ベオルブ(FFT)
  • エース(FF零式)

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT各キャラクター性能・特徴まとめ

ウォーリア・オブ・ライト(FF1)

攻守ともに優れた万能キャラクター。

初心者向けでどんな相手とも対等に戦うことができる。

 


ガーランド(FF1)

大剣で相手をなぎ倒す迫力抜群の攻撃が特徴のパワータイプのキャラ。

攻撃力とは裏腹にカット性能は低いので慣れが必要なキャラクターでもある。

 


フリオニール(FF2)

地上戦に特化したパワータイプのキャラクター。

拘束力が非常に高く、こちらのペースになれば最強キャラの一角だが逆に空中戦は最弱なので注意。

 

 

皇帝(FF2)

設置魔法などを駆使していかに相手のペースを握らせず一方的に蹂躙するかがポイントの魔法キャラクター。

EXスキルのいんせきは超強力なのでどんどん使っていきたい。反対にスピードは遅い。

 


オニオンナイト(FF3)

固有スキル『クラスチェンジ』によってスピードタイプの忍者と魔法タイプの賢者を使い分けることのできるテクニカルなキャラクター。

他のキャラクターとは経路が違うので慣れるまで時間はかかるが極めると最強の一角。

 

 

暗闇の雲(FF3)

女性キャラクター唯一のパワータイプのキャラクター。チャージシステムをはじめシンプルで使いやすい技が揃っているので初心者にもおすすめのキャラ。

 


セシル・ハーヴィ(FF4)

原作どおり、空中からのジャンプ攻撃が強力な竜騎士、パワーに特化した暗黒騎士の2つを使い分けることができるパワータイプのキャラクター。相手によって臨機応変な戦い方が楽しめるので使っていて楽しいキャラでもある。

 


カイン・ハイウインド(FF4)

巨大なヤリで相手を一方的に攻撃できるスピードタイプのキャラクター。走攻守、すべてにおいてのバランスが良く初心者でもじゅうぶんに戦える。

 


ゴルベーザ(FF4)

遠距離攻撃がとにかく強力な魔法タイプのキャラクター。反面、スピードや守備力に関しては脆いので慣れが必要。

 


バッツ・クラウザー(FF5)

原作ゲームどおり、『クラスチェンジ』によって自分自身の性能を変化させることのできる面白いキャラクター。

 


エクスデス(FF5)

 固有技『モードチェンジ』によって様々な戦い方をすることのできるテクニカルなキャラクター。

また、相手の能力を下げたり技を弱体化させるEXスキルも強力なので臨機応変に使い分けていこう。覚えることが多いので初心者向きとは言いにくい。

 

 


ティナ・ブランフォード(FF6)

『フレア』『メルトン』や『メテオ』などの強力魔法を叩き込めるTHE・魔法タイプのキャラクター。トランスによって自身を超強化し、一気に勝負を決められる一発性もある。

 


ケフカ・パラッツォ(FF6)

ユニークが動きで相手を撹乱しながら遠距離攻撃を叩き込んでいく、テクニカルな魔法キャラ。

使いこなせれば強いが、どうしてもそのクセの強さから初心者向けとは言いにくいキャラクター。

 


クラウド・ストライフ(FF7)

大剣・バスターソードから繰り出される攻撃は、一撃一撃がまさに「必殺」の威力。

反対にスピードに関しては最低の部類だが、『超究武神覇斬』で一発逆転も狙うことができるので初心者にもおすすめのキャラクター。

 


セフィロス(FF7)

超長剣・正宗から繰り出されるリーチの長い攻撃が超強力なパワータイプのキャラクター。スピードは遅く、モーションにクセもあるため、使いこなすには練習が必要な上級者向けのキャラクターともいえる。

 


スコール・レオンハート(FF8)

スピードとパワーを備えたオールラウンダーのキャラクター。

 

 


アルティミシア(FF8)

圧倒的な破壊力を持つ魔法攻撃が強力な魔法タイプのキャラクター。動きも遅く技も独特なものがオイので慣れるまで時間はかかるが使いこなせれば他にはない爽快感が味わえるキャラ。

 


ジタン・トライバル(FF9)

原作と同じく「ぬすむ」などのシーフスキルを使うことのできるスピードタイプのキャラクター。

相手の行動を制限したり邪魔できるので他のキャラとは違った戦い方ができるユニークなキャラ。

 


クジャ(FF9)

味方を強化できるスキルに優れた補助性能に特化したスピードタイプのキャラクター。

自分から相手を攻撃する、というよりは味方と組んで相手を圧倒するのが得意なキャラなのでそこに楽しさを見いだせるかがポイント。

 


ティーダ(FF10)

ノクティスと同じく奇襲攻撃に優れたスピードタイプのキャラクター。

立ち止まらずいかに動き回って相手を撹乱していくかが強みのキャラクターなので上級者向けともいえる。

 


ジェクト(FF10)

接近戦に優れたスピード&パワータイプのキャラクター。案の定距離を取られると無力だが、キャンセル攻撃の「ジェクトキャンセル」を有効に使えばどんな相手とも渡り合える。

 


シャントット(FF11)

魔法タイプのキャラのなかでも特に追尾性能に優れたキャラクター。状況によっては苦労せず相手を完封できるため、使っていて楽しいキャラでもある。

 


ヴァン(FF12)

HP攻撃が超強力なテクニカルなキャラクター。遠距離攻撃は性能の良いものが揃っているが、接近戦は苦手なのでどちらかといえば援護タイプのキャラといえる。

 


ライトニング(FF13)

全キャラでも屈指のスピードを誇る速攻型のキャラクター。

距離を取られると弱い部分もあるが、接近戦では「最強」と言っても良い性能なのでガンガン距離を詰めて戦っていこう。

 

 


ヤ・シュトラ(FF14)

ブレイブ攻撃が超優秀だが、スピードなどは最低レベルのクセの強いキャラクター。

設置技を使いこなせるかが勝利のカギになってくるので玄人向きのキャラといえる。

 


ノクティス・ルシス・チェラム(FF15)

奇襲性能の高さでは全キャラ中でも屈指の性能を誇るスピードタイプのキャラクター。いかに相手の隙を突いて攻撃できるかがカギになる。

 


ラムザ・ベオルブ(FFT)

自身の性能を強化する『さけぶ』が生命線と言っても過言ではないキャラクター。

逆にそれを封じられるとまったくの無力になってしまうのでいかに『さけぶ』を中心にバトルを組み立てていくかが重要。

 


エース(FF零式)

手数の多い遠距離攻撃が得意の魔法タイプのキャラクター。

どの技も使いやすいものが揃っているので手数でどんどん攻めていこう。

 

 

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

 
ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

  • 作者: スタジオベントスタッフ
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2018/01/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』召喚獣の効果・スキルまとめ

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』に登場する召喚獣の効果・スキルまとめ

 

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT』に登場する召喚獣の効果・スキルまとめ

 召喚獣 特徴 召喚前スキル   召喚後スキル
イフリート 攻撃特化のスキル ガード耐久力の削り量がアップ ガード耐久力の削り量がアップ
ブレイブ攻撃力がアップ
シヴァ ブレイブ全般に影響するスキル ブレイブ基本値への回復速度アップ ブレイブ基本値への回復速度アップ
ブレイブの基本値アップ
ラムウ 各種バフ系の速さや効果時間延長系スキル バフ効果のスキルゲージ量がアップ バフ効果のスキルゲージ量がアップ
バフの効果時間がアップ
オーディン スタミナゲージに影響を与えるスキル ダッシュゲージの最大値アップ ダッシュゲージの最大値アップ
移動速度アップ
リヴァイアサン デバフスキルを強化するスキル デバフスキルのゲージ上昇量アップ デバフスキルのゲージ上昇量アップ
デバフの効果時間アップ
アレクサンダー HPゲージを600アップするスキル HP最大量アップ HP最大量アップ
防御力アップ
 バハムート 各キャラの専用EXスキルの速さや効果時間に関するスキル 専用EXスキルゲージの上昇量アップ 専用EXスキルゲージの上昇量アップ
専用EXスキルの効果時間アップ

 

 

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

 
ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

  • 作者: スタジオベントスタッフ
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2018/01/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』感想レビューまとめ【面白かった所・良かった所・つまらなかった所】

PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』の感想レビュー。面白かった所・良かった所・つまらなかった所、不満点などをまとめました。

 


『ディシディア ファイナルファンタジー NT』公式生放送

 

 

面白かった所・良かった所

登場する歴代FFキャラクターたちも増え、いわゆる【お祭りゲー】としての完成度はかなり高くなった。現時点でも28名のキャラクターが使用可能になっていて今後のアップデートではさらに追加されることも決定している。

「パーティバトル」で作品の違う好きなキャラクター同士でパーティを組んで戦うのは非常に「夢の共演」感があって良い。

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT使用キャラクター

  • ウォーリア・オブ・ライト(FF1)
  • ガーランド(FF1)
  • フリオニール(FF2)
  • オニオンナイト(FF3)
  • セシル・ハーヴィ(FF4)
  • カイン・ハイウインド(FF4)
  • ゴルベーザ(FF4)
  • バッツ・クラウザー(FF5)
  • エクスデス(FF5)
  • ティナ・ブランフォード(FF6)
  • ケフカ・パラッツォ(FF6)
  • クラウド・ストライフ(FF7)
  • セフィロス(FF7)
  • スコール・レオンハート(FF8)
  • アルティミシア(FF8)
  • ジタン・トライバル(FF9)
  • クジャ(FF9)
  • ティーダ(FF10)
  • ジェクト(FF10)
  • シャントット(FF11)
  • ヴァン(FF12)
  • ライトニング(FF13)
  • ヤ・シュトラ(FF14)
  • ノクティス・ルシス・チェラム(FF15)
  • ラムザ・ベオルブ(FFT)
  • エース(FF零式)

・戦闘の楽しさ、爽快感は相変わらずかなりのもの。グラフィックも前作よりかなり強化され、必殺技の迫力は一見の価値あり。

・敵陣にあるコアを先に破壊したパーティが勝利となる「コアバトル」は単純に殴り合うだけでなく、戦略やパーティの構成などもカギとなり、普通のバトルと違った楽しみ方ができ中々面白い。

 

つまらなかった所・不満点

・単純にアクションゲームとしても格闘ゲームとしても難易度が高め。タイプ毎の立ち回り、技の射程や回避の仕方、各スキルの効果や使用タイミング等々覚えることが多く、初心者には少しキツイ仕様かもしれない。面白さを見出すまで時間のかかるゲーム。

・思ったほどオフラインの自由度が低い。前作のようにキャラのレベルを上げて技を覚えていく、というようなことがない。そのため、オフライン専門で遊ぶには少し物足りない。

・ストーリーが簡素すぎる。ストーリーメインを期待して買うと危険。またキャラによってはほぼ確実にクリア不可能のような召喚獣も登場するので好きなキャラでストーリーが楽しめない。

・参戦キャラクターのチョイス。欲を言えばFF6からエドガーやマッシュ、FF7からバレットやティファ、FF9からスタイナーやビビなども使えるようにしてほしかった。今後のアップデートに期待。

・オンラインメインのゲームでありながらマッチングが遅い。対戦相手の回線速度がわからないのも煩わしい。エラーも多い。

 

総評

FFファンで好きなキャラクターを使って最強を目指したいという人にとってはこの上ないゲームになっていると思う。「RPGのキャラクターを格闘ゲームで操作したい」というコンセプトは素晴らしい。

ただ、ストーリー自体はあってないようなもの、自由度も少なく、インターネット環境が不十分でオフラインのみでしかゲームをしない、という人にとってはおすすめできないゲームだと思った。

対戦環境の改善やキャラクターの追加などは今後確実に修正されていくと思うので、FFファンで、オンラインを楽しめるという人にはおすすめ。

 

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4

 
ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

ディシディア ファイナルファンタジー NT アルティマニア (SE-MOOK)

  • 作者: スタジオベントスタッフ
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2018/01/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る