PS4ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』の感想レビュー。面白かった所、良かった所、つまらなかった所、不満点などをまとめました。
公式トレーラー動画
PS4専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』最新ゲームトレイラー
『龍が如く7 光と闇の行方』面白かった所、良かった所
・主人公の交代でかなり懸念はあったのだが、フタを開けてみると桐生一馬に比べメッチャクチャな主人公・春日一番の行動や言動は最初こそ受け入れられない部分もあったが、その真っ直ぐで純粋な性格は今回のストーリーや龍が如くという世界観にかなりマッチしていて、物語を進めるごとにどんどん感情移入ができた。
ネタバレになるので細かい明言は避けるが、ストーリーとしては近年の龍が如くシリーズの中でもトップクラスに良いものに仕上がっているのではないかと感じた。
・新たに登場したキャラクターたちも良い味が出ていて、バラエティに富んだ個性豊かな面々で飽きることがなかった。堤真一、中井貴一、安田顕など実際の俳優たちも数多く出演していたが、どの役者の演技もかなりクオリティで映画やドラマを見ているような感覚にさせられるのは「さすが」の一言。
・やりこみ要素の多さは近年でも屈指の数で一生かかっても遊びきれないのではないかと思うほど。特に目を見張ったのは「パチスロ」の完全移植でアナザーゴッドハーデスや、ミリオンゴッド、蒼天の拳、獣王などの人気機種が完全再現されているのはスロッターにとってかなりありがたい。特にゴッドやハーデスはもう店からも撤去されつつあるので、実質アプリを除いてリアルに近い感覚で打てるのはこのゲームを買うしかない。それだけでもかなりの価値があると感じた。
・ゲームシステムは不満点で述べたように褒められたものでhなあきが、HP・MPの概念や装備品の重要さ、パーティを組む楽しさなど、「システム」としてはある程度龍が如くの世界観にうまく落とし込めているなと感じた。
特に金を払って協力な助っ人を呼ぶ「デリバリーヘルプ」は歴代のキャラクターたちや良い意味でも悪い意味でも気が狂っている設定が多く、色んな意味で頭を抱える出来になっている。
【龍が如く7】全デリバリーヘルプ集(召喚獣)【Yakuza 7】
・新ロケーションの伊勢佐木異人町は過去最大級といえるほど広大で、プレイスポットやサブストーリーの数もかなりのものなので単純に街を散策しているだけでもかなり楽しめる。
どこを向いても名場面ばかりで切り取りに困るし、あまり表に出すとプレイした時の衝撃が薄れると思うので、みなさん面白そうだと思ったらぜひプレイして下さい。めちゃ面白いです。#龍が如く7 pic.twitter.com/CbsRvsAuTE
— ひげよし (@HIGEYOSI360) January 24, 2020
龍が如く7ってなんて言うか最初はネタの要素が強いって印象で微妙な感じなのかなって思ったけど、でも実際やってみるとストーリーがめっちゃ良く没入感があって、ネタ要素とのバランスも良くてやっぱり龍が如くスタジオの作るゲームは見せ方が上手くて良いなって改めて実感したわ#龍が如く7
— ⊿まき絵@ぴょんぴょんうさぎ⊿ (@makie_37) January 23, 2020
龍が如く7とりあえず評価すると、
— 石尾田礼二(EW版) (@tengadokuson28) January 23, 2020
ストーリー100点
文句なしに感動したし胸熱だった!
ゲームシステム60点
やっぱりテンポが悪くてやりづらい点があるかな。
演出70点
デリバリーとかなかなかお笑い要素もあってなかなか技の演出は良さげかな!
キャラ100点
声優や俳優の演技力も見事!最高!
#龍が如く7
— ケイ (@keirotori) January 23, 2020
9章終えて個人的感想まとめ
・ドラクエが過ぎる(好き)
・ポケモンだった
・やっぱドラクエだ
・小さなメダル始まった
・と、トリさん……
・唐沢潤マジで?
・中井貴一がカッコよすぎる
・堤真一が堤真一すぎる
・横浜の治安の悪さがリアル(横浜市民より)
楽しすぎてずっとやってる
『龍が如く7 光と闇の行方』つまらなかった所、不満点
・正直ゲームシステムに関しては今作でヤメにしたほうがいいのではないか、と思った。あの爽快感あふれるアクションこそが『龍が如く』シリーズの最大の特徴であり、魅力だったはずなのに、コマンドバトル性にしたことでその爽快感やテンポ感などがかなり悪くなり、魅力の「戦闘」が「蛇足」になってしまったのはガッカリ。ストーリーを進めたいのに、戦闘のせいで進めるのが面倒臭くなってしまうのはゲームとして本末転倒だと思った。とにかくザコ敵が面倒すぎる。
・ドラゴンクエストを踏襲したような職業システムも正直なところ意味がわからず、パロディネタの域を出ないクオリティ。コメディとしてもお世辞にも「面白い」とは言えず微妙なできになっているし、それぞれの能力を上げたり、スキルを覚えさせたりするのもかなり面倒。兎にも角にもドラクエに寄せすぎているのが悪手。
・ほかにも様々なゲームや作品のパロディと思わしきものを模した要素が満載でそのどれもが「劣化コピー」としか思えない出来。コメディに振るのか、シリアスに振るのか、それくらいはハッキリしてほしかった。
龍が如く7 個人的に不満なこと
— Namo🦐ダイナモ感覚 (@getthefunkout72) January 22, 2020
①そもそも過去作と全く異なるゲームシステムな以上、これを正統続編として見るのは無理がある。なぜナンバリングで出してしまったのか。
②戦闘に爽快感が無く、シリーズ最大の魅力のひとつが完全に失われている。
どうしてこうなった。
龍が如く7すげえ微妙な出来なんだけどついついやり込んでしまうな。戦闘が面白かったら神ゲーになってた。戦闘がおもんないからすんげえ中途半端。
— すけりお (@sukerio2011) January 22, 2020
龍が如く7以前のバトルの仕方が面白かったのにコマンドバトルにした結果まじで面白くないしコマンドバトルがくそほど面白くないから携帯のアプリ消したレベルなのになんかもう🤷♀️
— ゆうな (@free_xx_o) January 22, 2020
主人公とストーリーはすき
龍が如く7、面白いんだがRPGファンとしてシステムには不満もある。
— roken (@rokenwolf) January 20, 2020
例えばジョブに関しては、他職でも使える習得スキルはキャラ毎に変えてもよかったんじゃねえかなと。なんかキャラの差別化が上手く図れてない。
あとジョブ専用武器の入手のしにくさによる実質的な制限とか。なんかこう細かいとこ微妙
龍が如く7、ストーリーが動画で流れてたんで観てみた。
— ロン (@VR38DETT__NISMO) January 24, 2020
ストーリーは良かったんだけど「ゲーム部分要らなくね?」ってのが正直な感想でござるの巻。
コレは龍如だけでなく和ゲーのジレンマなんだけど、ストーリー部分を強調すれば強調するほど、ゲーム部分が余計に感じてしまうんよね。 pic.twitter.com/9ZdBogMkRN
総評
「ガワ」はまったく違うゲームになってしまった龍が如く7だが、寄り道の楽しさやメチャクチャだが涙腺に触れるストーリーなど良い部分はたしかにあると感じた。
ただ、従来のバトルシステムや主人公・桐生一馬が大好きだった人にとってはかなりガッカリに感じるのは否めない。
ただ、良点でも挙げたようにプレイスポットのスロットはパチスロ好きの人にとっては最高の実機シミュレーターになっているのでぜひ購入して手触りを確認してもらいたい。