今回は新しくなったプレステ4を買うメリットをまとめました。
これから発売するゲームがヤバい
こちらの記事でも紹介したが、これから発売される新作ゲームのタイトルはまさに「超名作」揃いで、いまプレステ4を買わずにしていつ買うんだというくらい2016〜2017年はゲームの豊作年になっています。
発売日が決定している超大型タイトルだけで(リンククリックでAmazonページへ)
- ベルセルク無双 10月27日
- ドラゴンボールゼノバース2
【PS4】ドラゴンボール ゼノバース2 【初回封入特典】追加プレイアブルキャラクター「ゴクウブラック」、「桃白白の柱型フロート」がダウンロードできるプロダクトコード封入
- グランツーリスモSPORT 11月15日
- ファイナルファンタジー XV 11月29日
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
- 人喰いの大鷲トリコ 12月6日
人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入
- 龍が如く6 命の詩 12月8日
と、圧倒的なラインナップ。しかもこれら全てが10月〜12月に集中しているということを考えてもこれがいかに異常事態かということがわかってもらえると思います。
Youtube、hulu、DMM、Amazonビデオ、Netflixが大画面で楽しめる
YouTubeをはじめ、動画配信サービスである「hulu」、「Amazonビデオ」、「Netflix」といった各コンテンツをプレステ4一台だけで楽しめるのも大きなメリットの一つになっています。
プレイステーションのメイン画面にそれぞれのアプリをダウンロードすると、簡単にこれらのサービスが使えるのでパソコンを持っていない、パソコンは持っているけど大画面で映画やドラマ、アニメを楽しみたいという人はぜひ。
また「プレイステーションストア」では「デジモンアドベンチャーtri」など最新の映画も観ることができます。
プレイステーション公式 期間限定のセールやキャンペーン開催中!
新型プレステ4とプレステ4「Pro」が安い
9月15日に発売された新型のプレステ4と、11月10日に発売されるハイスペックモデルの「プレイステーション 4 Pro」がかなり安い。旧型のプレステと比べてもかなり安価でこれら2つのモデル購入することができるのは恐らくいまだけです。
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
旧型よりも30%以上も軽量化し、さらに消費電力も抑えた新型のプレステ4は値段も軽量化されなんと500GBで¥ 30,895(Amazon価格)と旧型よりも安い破格の値段。
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これから発売される「プレイステーション4 Pro」は画面解像度がハネ上がり、4Kにも対応。より高画質化が進んでいくであろう最新ゲームにおいて、画像が荒くなったり、カクカクすることのないProは値段も¥ 55,970と高いが、よりゲームを楽しむためには最善の選択になるでしょう。
最後に
これまでも、当サイトで紹介してる「実況パワフルプロ野球2016」「テイルズオブベルセリア」 「ドラゴンクエストヒーローズ2」「ペルソナ5」など、多くの名作ゲームがリリースされているので、これらをプレイしながら今回紹介したゲームの発売を楽しみに待ちましょう。