3DSソフト『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル(DQMJ3P)』の裏ストーリー「魔界」のクリア時点攻略パーティ紹介。クリア目安の参考に。※レベルは全員80以上
パーティ1
ファイナルウェポン 超Gサイズ
特性:会心出やすい、超ギガボディ、AI 2回行動、つねにアタカンタ、スモールキラー、いきなりバイキルト、いきなりピオラ、ギガキラー
スキル:攻撃力アップSP、攻撃力アップ3、すばやさアップSP、すばやさアップ3、氷海の力SP、ビーストフォースSP
特技:水流斬り、零度斬り、てっぽう水、かくれる、呪文よそく、ステルスアタック、マホターン、つなみ、海破斬、てんぺんちい、しっぷうづき、すねくだき、魔神斬り、ばくれつけん、すてみ、チェイン、星降りのサンバ
パーティ2
サタンジェネラル Sサイズ
特性:ノーマルボディ、AI2回行動、いきなりバイキルト、会心完全ガード、狂気の闘志、れんぞく
スキル:じごく、青天の霧マスター、ゆうき
特技:メダパニ、発火、ベタン、ザキ、みなごろし、ステルスアタック、あにび、無明斬り、うらみぶし、火炎竜、すてみ、バイキルト、インテ、つるぎの舞、ルカニ、ばくれつけん、ゆうきの旋風、アンカーナックル、青天の霧
ブースカ Sサイズ
特性:ノーマルボディ、全ガード、氷結ブレイク、自動MP回復、つねにアタカンタ、暴走機関、とうそうほんのう
スキル:光の探求者、氷結の探求者、舞踏魔プレシアンナ
特技:ベギラゴン、ギラマータ、ギラグレイド、マヒャド、ヒャドマータ、マヒャデドス、バギクロス、さそう踊り、マホカンタ、ミラーステップ、天地のかまえ、無心のかまえ、ハッスルダンス、アタカンタ、星降りのサンバ、バギムーチョ
ゴールドエンゼル Sサイズ
特性:スモールボディ、ハードメタルボディ、ときどきインテ、にげあし、ラブリー、ロケットスタート
スキル:守護者ラズバーン、武闘家の知恵、すばやさアップSP
特技:もろば斬り、すてみ、かくらんの叫び、狂気のかまえ、特攻、みなごろし、乱心のかまえ、メガザルダンス、晴天の霧、さみだれ斬り、せいけんづき、光のはもん、いてつくはもん、れんごく火炎、星のきせき、ゆうきの斬舞、メラマータ
バラモス Sサイズ
特性:ノーマルボディ、AI 2回行動、火系のコツ、呪文会心出やすい、自動HP回復、つねにマホカンタ、ギガキラー、即死攻撃
スキル:バラモス、闇の王ヴラート、ギガパワーSP
特技:メラゾーマ、イオナズン、しゃくねつ、メダパーニャ、メラガイアー、イオグランデ、冥界の霧、やみのはもん、天地のかまえ、じごくの踊り、ドルマータ、ジゴスパーク、絶対零度、アビスハンド、テンプルブロー、魔人斬り、バーハ、もろば斬り、ハッスルダンス、無心のかまえ、リザオラル、ギガ・マホトラ、呪いの鉄槌
解説:とにかく高火力で相手に攻撃する間も与えないで倒すのが良い、前作を持っているプレイヤーはレアスキルを引き継ぎで持ってくれば、レベルさえしっかり上げればそう苦戦はしないはずだが、今作が初めてという人は、つねにアタカンタ、つねにマホカンタ持ちのモンスター(バラモスエビル)などを作って3枠モンスターと合体させると良い。また、jokerが使ってくれる「神獣の加護」などでテンションをうまく上げられれば1ターンキルも可能。「歓楽の霊道」のネオンパークで攻撃力を上げるバイキルミンを買っておくといい。

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 最強データ+ガイドブック for “PRO" (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る