3DSソフト『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル(DQMJ3P)』で超強力な特性「AI4回行動」を持つ数少ないモンスター「聖竜ミラクレア」の簡単な配合方法を紹介。
聖竜ミラクレアの基本情報
聖竜ミラクレア ランクSS
成長限界値 HP2000 MP550 攻撃650 守備700 素早さ750 賢さ700
特性:超ギガボディ、AI4回行動、光ブレイク、いあつ、スカウト%アップ、つねにマホカンタ、ときどきインテ、みかわしアップ、光のはどう
配合:ラーミア+魔王オルゴデミーラ
聖竜ミラクレア配合までの手順
1.ラーミア
ラーミアはストーリー上で手に入るモンスター「神鳥レティス」と「プチターク」を配合することによって生まれる。ストーリーをクリアしたプレイヤーなら問題なく手に入れることができるので簡単。
2.魔王オルゴ・デミーラ
オルゴ・デミーラは配合で生み出そうとすると「青天竜バルケロス」+「悪魔長ジウギス」など非常に手間がかかる。
そこでディスクマシーンの「キーワード作製」を使う。
ディスクマシーンキーワード作製とは
詳細は下記記事参照
SSモンスター報酬のキーワード
クリア後に解放されるディスクキーワード作製ではコード毎に色がありブロンズ・シルバー・ゴールドともらえる報酬が上がっていく。
そこで、ゴールド称号のコード「きらめく」を選択することでSSモンスターが報酬として入手できる。
コード3「きらめく」はブロンズの称号を40個以上手に入れた者におくられる称号である「星のスーパースター」を手に入れることで解放される。
※他にも銀の称号を40個獲得することで「きらめく」、金の称号40個獲得で「きらやかな」のキーワードが手に入る。(それぞれミッションクリア時の入手確率が上がる)
???(魔王)系モンスター報酬のキーワード
報酬モンスターもコード1に選択したキーワードによって異なり???系モンスターが出現するキーワードがある。
震える:???系モンスターの収集率5%以上
眠れる:???系モンスターの収集率20%以上
などがおすすめ。
この2匹のモンスターを配合させることで「聖竜ミラクレア」を入手することができる。
ディスク作製によって魔王オルゴ・デミーラが出現する確率は体感として5〜10%程度なので上手くいけば30分程度でミラクレアを作ることができる。

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 最強データ+ガイドブック for “PRO" (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る