ゲームメモ物置

ゲームプレイ攻略方法や感想レビュー・メモ メール osusumeosusume33@gmail.com

アプリ『ドラクエウォーク』職業一覧まとめとオススメの初期パーティ

アプリ『ドラクエウォーク』の職業の一覧と、オススメの職業をまとめました。

 

 

アプリ『ドラクエウォーク』職業一覧

戦士

得意武器:剣、斧、棍

こころ適正:黄色

特徴:HP、こうげき力、しゅび力が高く、味方への攻撃を代わりに受ける「かばう」が便利

武闘家

得意武器:ツメ、ムチ、ヤリ

こころ適正:赤

特徴:すばやさとこうげき力を兼ね備えている。また、他の職業よりも「かいしんのいちげき」の確率が高い

魔法使い

得意武器:杖、ムチ、探検

こころ適正:紫

特徴:「メラ」「イオ」などの呪文による攻撃が強力。また「ルカニ」などの相手を弱体化させる呪文も使える。

僧侶

得意武器:杖、ブーメラン、棍

こころ適正:緑

特徴:「ホイミ」「ベホイミ」などの回復魔法が使える。また「バギ」などの全体呪文も強力。

盗賊

得意武器:短剣、ブーメラン、ツメ

こころ適正:青

特徴:全職業で一番すばやさが高く、敵に先制しやすい。また、「毒性効率+15%」など敵に対する状態異常付与確率が上がるため、キラーピアスなどの武器を持たせるとかなり強い。

 

おすすめ初期パーティと永続スキル

ドラクエウォークは転職システムによって職業をチェンジすることができる。さらに「レベル20」、または「レベル50」まで上げることによって『永続スキル』を取得することができる。永続スキルは他の職業に転職をしてもステータスの一部が引き継がれるので、はじめにどの職業にしてどういう転職をしていくか、ということが非常に大事な要素になっている。

『永続スキル』一覧

・戦士

レベル20:みのまもり+15

レベル50:さいだいHP+20

・魔法使い

レベル20:攻撃まりょく+10

レベル50:さいだいMP+15

・僧侶

レベル20:かいふく魔力+10

レベル50:さいだいMP+15

・武闘家

レベル20:きようさ+30

レベル50で:ちから+10

・盗賊

レベル20:すばやさ+20

レベル50:ちから+10

おすすめ初期パーティ

初期パーティは最終的にどの職業にするにしても関与するステータスの上がる職業を選択するのがおすすめ。序盤はどの職業を選んでも頭を使えばクリアできるようになっているので、永続スキルを重視したほうがいい。

永続スキルから考えると、戦士(レベル20:みのまもり+15、レベル50:さいだいHP+20)、盗賊(レベル20:すばやさ+20、レベル50:ちから+10)が最も効率がいい

まずは「戦士と盗賊」このでパーティを固めるのがおすすめ。

パーティ例:戦士、戦士、盗賊、盗賊 など

 

 

Nintendo Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』感想レビューまとめ【面白かったところ、つまらなかった所、不満点など】

 

9月20日発売のNintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』の感想レビュー。面白かったところ、良かった所、つまらなかった所、不満点などをまとめました。

 

公式ティザー動画


ゼルダの伝説 夢をみる島 紹介映像

 

面白かった所、良かった所

1993年にゲームボーイで発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクということで根強いファンの多いこの作品。リメイクとしてかなりクオリティの高い完成度を誇りつつも「マリオシリーズ」のキャラクターなどの登場で新しい風を吹き込んでいる良作。格段に増えたアクションもバリエーション豊かなものが多くより「ゼルダ」の世界観を広げるものとして機能している。

 

ほのぼのとしたグラフィック、誰にでも馴染みやすい操作感覚に惑わされがちだがしっかりとアクションゲームとしてのやりごたえがあり、頭を使わなければ勝てない的もたくさん登場するので老若男女問わずすべての人に勧めたいゲームだ。 戦闘以外にも元々この「夢をみる島」もとい「ゼルダの伝説シリーズ」は『草刈り』『穴掘り』の要素にかなりの中毒性があるゲームだったがリメイクによってさらにそれが増している。ザクッと草を刈る感覚やスコップで穴を掘る感覚はかなり現実に近いものがあり、ただひたすら草刈りや穴掘りをしているだけでもとても楽しい。

 

BGMもGB版の懐かしい音楽を今風にちょっとだけ手を加えて懐かしさ(エモさ)と新しさを絶妙なバランスで両立させたとても素晴らしいものとなっている。ウキウキと楽しくなってくるユーモアあるもの音楽から聴くだけで心臓がキリキリ痛むようなシリアスなものまで、かなり幅広く心を動かすBGMが満載だ。

 

 

つまらなかった所、不満点

不満点としてはGB版に比べると圧倒的にグラフィックや操作性が「今どき」のゲームになった結果、良くも悪くも「サクサク」と進められる快適さはどうしても劣ると感じた。ツイート感想にもあるように建物の出入りでのロードやリンクの動きのヌルっとした感覚など、GB版に慣れ親しめば親しむほど違和感を感じてしまった。

また数件ではあるがカーソルが動かなくなるバグや敵に攻撃が当たらなくなるバグも報告が。

 

総評 

GB版の空気感はそのままに最新の風を吹かせている懐かしくも新しいNintendo Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』、従来のゼルダファンだけでなく、新しく「ゼルダの伝説」という物語にふれる子供たちにとってもかなりおすすめできる一作になっています。

 

Nintendo Switch Lite グレー

Nintendo Switch Lite グレー

 

PS4『モンスターハンターワールド アイスボーン』「天の竜人手形」の入手法・交換素材一覧まとめ

PS4『モンスターハンターワールド アイスボーン』の超重要錬金アイテム「天の竜人手形」の入手方法と交換素材のまとめ。

 

「天の竜人手形」入手方法

  • 初回のみ「蒸気機関管理所」の蒸気力限界突破で確定でもらうことができる
  • それ以降は毎週金曜日に再度入手可能。

 

 

「天の竜人手形」で交換素材一覧

いにしえの巨竜骨

ピュアクリスタル

火竜の天鱗

兇爪竜の天鱗

幻鳥竜玉

轟流の天鱗

砕竜の天鱗

惨爪竜の天鱗

斬竜の天鱗

雌火竜の天鱗

迅竜の天麟

大地を穿つ剛角

爆鎚竜の天殻

蛮顎竜の天鱗

風漂竜の天鱗

雷顎竜の天鱗

 

※交換の優先度は

  1. 「〜の天鱗」「大地を穿つ剛角」「古龍の大宝玉」
  2. 「大竜玉」
  3. 「幻鳥竜玉」
  4. 「いにしえの龍骨」「ピュアクリスタル」

特に「〜の天鱗」は自分の苦手なモンスターの天鱗を入手できるので絶対入手したい。

 

モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション - PS4
 
PlayStation 4 “モンスターハンターワールド: アイスボーンマスターエディション

PlayStation 4 “モンスターハンターワールド: アイスボーンマスターエディション" Starter Pack White

 

スマブラSP新キャラクター「バンジョー&カズーイ」技性能とおすすめ技、コンボまとめ

『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の新プレイアブルキャラクター「バンジョー&カズーイ」の技性能とおすすめ技、コンボなどをまとめました。

桜井政博の教えるバンジョー&カズーイの使い方


【スマブラSP】バンジョー&カズーイのつかいかた

 

バンジョー&カズーイ技一覧

通常技

地上

技名
(コマンド)
%
(ダメージ)
特徴
弱攻撃
(A)
9.8% つめつめパンチで3連撃
百裂攻撃
(A)
0.4% くちばしで連続攻撃
ダッシュ攻撃
(DA)
14.4% ローリングアタックで攻撃。判定が強く使いやすい
横強攻撃
(横A)
先端:10.8%
根元:8.4%
踏み込んでくちばし攻撃
先端と根元で威力が違う
クルール上強と同じくベクトル変更ができる
上強攻撃
(上A)
12% 上に蹴り上げる。
密着しないと判定なし
下強攻撃
(下A)
先端:7.2%
根元:6.0%
踏み込んでくちばし攻撃
先端と根元で威力が違う
上スマッシュ
(弾上A/上C)
16.3~22.8% 真横にも当たり判定あり。密着しないと当たらない
横スマッシュ
(弾横A/横C)
19.2%~26.8% 前方にカズーイを叩きつける
範囲が広い
下スマッシュ
(弾上A/横C)
18.0%~25% 地面に拳と羽を叩きつける
前後に当たり判定有り

空中

技名
(コマンド)
%
(ダメージ)
特徴
空中攻撃
(NA)
9.9% 連続攻撃。判定が強く使いやすい
空中前攻撃
(空中前A)
15.3% 前方にナックル攻撃。スキが大きい
空中後攻撃
(空中後A)
9.6% キツツキアタックを繰り出す。スキが小さいがふっとばし力は低い
空中上攻撃
(空中上A)
8.8% 翼で攻撃。追撃に使える
空中下攻撃
(空中下A)
12.0%
衝撃:2.4%
下に落下する攻撃。途中キャンセル不可なので注意

 投げ

技名 % 特徴
前投げ
(前Z)
10% おしりでふっとばす
後投げ
(後Z)
13.6% ジャイアントスイングで
大きく吹っ飛ばす
上投げ
(上Z)
10% くちばしで突きかちあげる
下投げ
(下Z)
6.7% 地面に叩きつけ埋め込む

 

必殺技

技名
(コマンド)
%
(ダメージ)
特徴
     
タマゴ
ミサイル
(B)
(1回)6.4%
(2回)5.5%
(3回)4.5%
卵を発射
バウンド回数で威力が下がる
タマゴ
ばきゅーん
(B長押し)
(1秒)2.8%
(2秒)1.9%
(3秒)0.9%
B押しっぱなしで連写
連写するたびに威力が下がる
ワンダー
ウイング
(→or←B)
(出始)26.4%
19.2%
突進攻撃。ほとんど攻撃に打ち勝つ
距離が遠いほど威力ダウン。1ストックで5回までしか使えない
ショック
ジャンプ
(↑B)
3.6% タメに応じた大ジャンプ。台は当たり判定あり
おけつ
タマゴ
(↓B)
11.0%
キャッチ:15.7%
自爆時:9.6%受ける

不規則なバウンドをする爆弾。拾って投げれる。自爆もある

 

おすすめ技、コンボ

横B

おすすめ技は横B。1ストック5回までしか使えないないが、判定がかなり強くほとんどのカウンターや飛び道具も関係なしに攻撃できる。サムスなどタメ攻撃が多い相手にタメ中を狙って使うことで確実に相手を仕留めることができる。

ふっとばし力がかなり高く軽量級キャラなら60%〜からでも撃墜を狙っていける。

下投げ

また、下投げは相手を埋め込むことができるので横スマッシュとのコンボがかなり協力。%が低いうちは下投げ→N空のコンボもつながる

下B

下Bはクセが強いが使いこなせればかなり強力。後ろをむきながら使うことで爆弾を壁のように使うことができるし、下Bから空後のコンボがつながる。この押しつけはかなり強力。ガードごしに近距離で使っても強い。

 

 

 

『任天堂ダイレクト2019年9月5日』情報まとめ。バンカズ参戦や餓狼伝説テリー、スーパーファミコンなど

任天堂が2019年2月14日朝7時に配信した『任天堂ダイレクト2019年9月5日』の情報とまとめました。

 

 

公式リンク


Nintendo Direct 2019.9.5

 

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

  • 『Undertale』サンズや「ゴエモン」「ロケット団」などの追加Miiコスチュームが配信。また『Undertale』からアレンジ曲「メガロヴァニア」が追加
  • 「ホームランコンテスト」が搭載決定2Pでもプレイ可能
  • 9月5日よりDLCキャラクター「バンジョー&カズーイ」がプレイ可能に
  • 第4段追加DLCキャラクターに『餓狼伝説』から「テリー」が参戦決定。2019年11月から配信予定
  • さらなる追加ファイターを制作決定。追加コンテンツ5体目以降も未知なるファイターが参戦予定に


【スマブラSP】バンジョー&カズーイのつかいかた

 

『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』

・Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』は、明日9月6日配信。初期収録は20タイトルにおよぶ。

また、当時のプレイ感覚を楽しめるNintendo Switch Onlineの加入者限定商品「スーパーファミコン コントローラー」が発売される。

収録ソフト一覧

  1. F-ZERO
  2. カービィボウル
  3. スターフォックス
  4. SUPER E.D.F
  5. スーパーファミリーテニス
  6. スーパーフォーメーションサッカー
  7. す〜ぱ〜ぷよぷよ通
  8. スーパーマリオカート
  9. スーパーマリオ ヨッシーアイランド
  10. スーパーマリオワールド
  11. スーパーメトロイド
  12. ゼルダの伝説 神々ののトライフォース
  13. 戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC
  14. 超魔界村
  15. デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
  16. パイロットウイングス
  17. ブレスオブファイア 竜の戦士
  18. 星のカービィ3
  19. ラッシング・ビート乱 複製都市
  20. ワイルドトラックス

 

ゲーム配信、発売情報

・『ルイージマンション3』は10月31日発売。新フロアや、Nintendo Switch本体1台で最大8人まで楽しめる新モード「プレイランド」がの詳細が公開

・基本プレイ無料の『スーパーカービィハンターズ』が9月5日から配信開始

・ミステリーアドベンチャーゲーム『Return of the Obra Dinn』が2019年秋配信

・新感覚RPG『リトルタウンヒーロー』が10月17日配信決定

・『ゼルダの伝説 夢をみる島』が9月20日発売

・アドベンチャーRPG「九龍妖魔學園紀」が、Nintendo Switchに登場。『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』は2020年春発売予定

・『Deadly Premonition 2』が2020年発売。シリーズの原点となる『Deadly Premonition Origins』は9月5日より配信開始

・アトラスとファイアーエムブレムが融合した『幻影異聞録#FE Encore』が2020年1月17日発売予定

・「マリオ&ソニック」のオリンピックシリーズ最新作『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック™』が11月1日発売予定

・『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が2020年発売予定。

・国取りシミュレーションゲーム「ブリガンダイン」完全新作『ブリガンダイン ルーナジア戦記』が2020年春発売

・パズルゲーム『ことばのパズル もじぴったんアンコール』が2020年春発売

・『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』が9月13日に発売予定。体験版は9月5日から配信開始

・『オーバーウィッチ レジェンダリー・エディション』が10月16日に発売決定

・プレイステーションの隠れた名作、伝説のアンチRPG『moon』が10月10日配信予定

・『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が2020年発売予定

・どうぶつの森最新作『あつまれ どうぶつの森』が2020年3月20日発売予定

・『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が2020年発売予定

・『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が2019年9月27日に配信予定

・『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が2020年4月24日に発売決定


『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』TGS2019トレーラー

 

 

PS4・Switch『鬼ノ哭ク邦』おすすめ鬼ビ人「アイシャ」「イザナ」「ザーフ」おすすめ技・スキルまとめ【プレイ動画あり】

PS4・Switchソフト『鬼ノ哭ク邦』の最強の呼び声が高い鬼ビ人「アイシャ」「イザナ」「ザーフ」のおすすめ技・スキルをまとめました。

 

「アイシャ」おすすめ技・スキル

“アイシャ” プレイ動画


『鬼ノ哭ク邦』刀の鬼ビ人“アイシャ” プレイ動画

 

アイシャおすすめ技

技名 効果
疾風剣 ダッシュしながら攻撃。攻撃中に通常攻撃のボタンを押すと追撃することができる(鬼哭時は威力が上昇)
鳳凰落月 後ろに退き、距離を取ってから鬼ビ人が斬撃を飛ばす(鬼哭時は衝撃波が貫通)
裂空閃 横薙ぎした後に一糸乱れぬ連携で鬼ビ人が上空から攻撃(鬼哭時は攻撃に防御貫通効果が発生)
鬼乱宴舞 後退すると同時に鬼ビ人が前に出て連続攻撃しながら前進(鬼哭時は連続攻撃回数が増加)
影瞬衝 敵を刺し続けた状態でボタンを押し続けると鬼ビ人が連続攻撃を行う。攻撃が当たる度にHPが回復(鬼哭時は回復効果が発生)
天地神明 鬼ビ人と一体化した渾身の一撃を放つ。通常攻撃を行った回数が多いほど威力が上昇する奥義(鬼哭時が攻撃中、無敵となる)

アイシャおすすめスキル

スキル 効果
昂揚 敵を倒した時に同調率が増加する。
無我 技攻撃後の隙を通常攻撃でキャンセルできるようになる。
清雅 攻撃後の隙をキャンセルして発動した攻撃のクリティカル率が上昇する。
無縫 同調率が高いほど行動後の隙をキャンセルして発動した攻撃の威力が上昇する。
共鳴 攻撃が当たった時に増加する同調率が上昇する。
専心 同調率が高いほど通常攻撃の威力が上がる。

 

「イザナ」おすすめ技・スキル

“イザナ”プレイ動画


『鬼ノ哭ク邦』鎌の鬼ビ人“イザナ”プレイ動画 

イザナおすすめ技

説明
ネメシス 魂すらも浄化する衝撃を生み出す。敵の側背面に当たった攻撃回数が多いほど威力が上昇。(側背面へのヒット1回につき威力+150で最大で2000まで上昇)
ショック 前方に衝撃波を飛ばし、すぐさま鬼ビ人が追撃の衝撃波を発射する
トリック 鎌を大地に叩きつける攻撃を行い、近づいてきた敵に威力600の攻撃を行う。
ギルティ 敵の状態異常の発生数が多いほど攻撃力が上昇。(状態異常の敵1体につき攻撃力+2%で、最大20%まで上昇)
ドリフト 攻撃が側背面に当たった時、敵への状態変化効果が上昇
ストーム 攻撃が敵の側背面に当たった時に5秒間攻撃が3%上昇。(鬼哭化中のみ発生するもので重複)
ハザード 同調率が150%を超えると攻撃が当たったとき、15%の確率で敵が即死する

 

イザナおすすめスキル

解説
パラレル 鬼ビ人と背中合わせで敵を薙ぎ払う。(攻撃が敵の側背面に当たったとき、その攻撃の威力が470に上昇)
グレイス 鬼ビ人と連続攻撃を行う。(攻撃後は2秒間透明になる)
ネメシス 魂すらも浄化する衝撃を生み出す。敵の側背面に当たった攻撃回数が多いほど威力が上昇する。(側背面へのヒット1回につき威力+150で最大で2000まで上昇)
ユニゾン 攻撃が敵の側背面に当たったとき、同調率が0.2%上昇
ドリフト 攻撃が側背面に当たったとき、敵への状態変化効果が上昇

 

「ザーフ」おすすめ技・スキル

ザーフプレイ動画


『鬼ノ哭ク邦』槍の鬼ビ人“ザーフ” プレイ動画

ザーフおすすめ技

技名 効果
ミーティア ジャンプしてから落下攻撃を行う。攻撃が当たる瞬間にボタンを押すと、クリティカルが必ず発生。(鬼哭時はクリティカル威力が発生する)
スウィープ 鬼ビ人が上空から攻撃するとともに薙ぎ払って敵を吹き飛ばす。確率で強制的に敵を怯ませる。(鬼哭時はクリティカル率が上昇する)
ウィンドミル 鬼ビ人が槍で作り上げた壁の後ろからクリティカル率が高い攻撃を行う。壁は敵を近づけず、弾を消滅させる。(鬼哭時は壁が敵にダメージを与える)
ヘリックス 阿吽の呼吸で一気呵成に突撃を行う。(鬼哭時はガード破壊できるようになり、防御力を貫通してダメージを与える)
ファランクス 鬼ビ人との絆があるからこそ為せる電光石火の乱れ突きを行う。(鬼哭時はヒットする回数が増加する)
クルセイド 鬼ビ人が地面から突き上げると同時に前方へ突きの一閃を見舞う。(鬼哭時はHPが回復する)

 ザーフおすすめスキル

スキル 効果
グロリアス クリティカルが発生した時に同調率が増加
マジェスティ 敵の攻撃力が低下する。この技は鬼哭中のみ発生。
リフレクション 同調率が150を超えると攻撃を受けて怯まなかった時にその攻撃を反射。
カテドラル 同調率が高いほど、正面から受けた攻撃の被ダメージを減少。
ファンタジア 鬼哭中にクリティカルが発生した時に鬼哭ゲージが回復する。ザーフ編成中なら常時発生。

 

PS4・Switch『鬼ノ哭ク邦』感想レビューまとめ【面白かった点、つまらなかった点、不満点など】

PS4・Switchソフト『鬼ノ哭ク邦』の感想レビュー。面白かった点、良かった点、つまらなかった点、不満点などをまとめました。

 

公式ティザートレーラー動画


『鬼ノ哭ク邦』ローンチ・トレーラー

公式プレイ動画


『鬼ノ哭ク邦』格闘の鬼ビ人“ルシカ” プレイ動画

『鬼ノ哭ク邦』面白かった点、良かった点

スーパーファミコンやプレステ初期世代なら誰しもが一度はハマった「古き良きアクションRPG」が最新ゲームで登場した。システムや世界観、キャラデザインなど、かなり懐かしさ、エモさを感じるような雰囲気がひしひしと感じられて、アラサーなら確実にハマる要素が満載のゲームだった。

「最近のゲームはグラフィックだけで中身がない!」と嘆いている人にぜひプレイしてほしい作品になった。

ゲームの世界観も独特の死生観が漂っているダークな仕上がりになっていて「俺の屍を越えてゆけ」「エルファリア」などの暗さ、切なさはかなり胸にこみ上げてくるものを感じる。あの頃の感覚を今再び味わえるとは思っていなかった。

やりこみ要素もあり、スキル、技も豊富で育成要素はかなり楽しい。アクションの要素も絶妙な難易度で攻撃だけでなくきちんと回避しないとすぐにやられてしまう仕様はゲームに緊張感が生まれかなり好印象。基本は「ハックアンドスラッシュ」ゲーなので最近のゲームでいうと『ディアブロ3』が好きな人は絶対にハマりそう。

 

『鬼ノ哭ク邦』つまらなかった点、不満点

良点で述べたように、良くも悪くも「古き良きアクションRPG」と言った出来で、たしかに最新のRPGと比べてしまうと所々のモッサリ感、テンポの悪さであったり、グラフィックであったりフルボイスじゃない部分だとか、物足りないと思ってしまう点はあった。例えで「5,000円で買い切りのソシャゲ」という評価があったがまさに言い得て妙だと思った。

カメラでの支店の動きがほとんどなく、一点からのみなのも爽快感のなさに直結してしまっているのは残念だった。

BGMもそこまで良いとは言えず、キャラゲーとしても他の作品には一歩劣るのでゲーム性にハマらなければヒットは難しいなと思った。